マリンのコツコツ投資と家計簿

お金の使い方と投資の方法を、シロウトながら実践しつつ記録します。

マリンの場合、医療保険には入りません。

保険の話…と言えども、詳しくはありません。

 

マリンの考え方ですが、

保険には、余り入っていません。

(関係者の方がおりましたら、ごめんなさい)

 

保険=将来起こるかもしれない危険に対し、予測される事故発生の確率に見合った一定の保険料を加入者が公平に分担し、万一の事故に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度で、私たちを取りまくさまざまな事故や災害から生命や財産を守る為のもっとも合理的な防衛策のひとつです。

(日本損害保険代理業教会さんより:保険とは

 
この定義って、本当にそうだと思う。
「病気になったとき、どうしよう」とか
「旅行中に事故にあったらどうしよう」とか
「家が火事になったらどうしよう」とかを考え
その支払いと保険を掛ける事を考え、保険の方が合理的な防衛策と思った場合は保険を選びます。
 
現在、健康面については、職場の健康保険で足りているので
三大病保険や女性病保険含め、とにかく医療保険には入っていません。
これにはちゃんと理由があって
1)保険料をコツコツ払うなら、コツコツお金を貯めておけばよい。
 大きな病気やケガの際に必要な貯蓄は、100万円と言われています。
 それは「高額療養費制度」があるから。でも、心配であれば300万あれば十分かな。
 
2)保険料を払っていても、契約内容により、カバーされる場合とされない場合がある。
 (いくら以上、何日以上の入院等)そういう事に振り回されたくない
 
3)「高額療養費制度」(↓)を申請すれば、月々の支払いはある一定以上にならない。
 年齢(健康保険の割合によってこの金額はちがいますが、今のマリンなら9万円くらい)

4)病気を気にして保険にお金をかけるなら、より健康でいる事にお金をかける。
 保険という万が一に備えるのも必要なことは分かりますが、
 定期的な健康診断や、健康で居るための適度な運動や栄養のある食事にお金かけます。  
 
保険に入っていて良かった!というケースも見聞きしたこともありますので
これがベストという訳ではありません。何年か後には違っているかもしれません。
ですが、今のマリンには、職場の健康保険で足りているという結論です。
 
 
実家で、家と車は保険に入っています。(詳しくは知らない)
旅行の時は、クレジットカードに保険が含まれているので
行く場所にもよるけど、旅行のために保険に入る事はほとんどありません。
この時のポイントは、旅行に関する費用を、旅行保険のあるクレジットカードで支払う事。
複数のクレジットカードがあれば、その複数に分けて。
 
これに加えて、今回学んだのは「クレカ+プラス」(↓)

海外で怪我したりした場合、(外国人が日本で…という場合も同じですが)

保険不適用なので実費払い100%なのです。

それでも日本の医療費はそこまで高額ではないですが、高い国は高い!

その補償金額が無制限になるのが、このクレジットカード保険に+する、「クレカ+プラス」。

次回の旅行の時から、この「クレカ+プラス」を加えるかも!?

 

f:id:yoi158116:20150716010742j:plain

 

昨日のページ(↑)で記載しました月々1万円支払っている保険は、養老保険です。
養老保険=満期と死亡時の保険がほぼ同じの保険。
 
マリンは外資系の保険会社さんで行っており、銀行に預けるより利息が付くからというのが理由です。
ただし、ある一定期より前に引き出すと元本割れするので、当分の間「使う必要の無いお金」を入れています。

 
 数年前に遡りますが、投資とか、自分のお金の使い道を考えだした頃です。
幾つか、無料のセミナーに行ってみました。

 

これも一概には言えませんが、無料には、必ず無料の理由があります。

会場も人件費も、決して0円ではありません。

では、どうして?どこから??

こういうセミナーの場合は、情報収集や顧客集めというのもあったと思います。

最初からそういう疑いの眼差し(笑)があって、その疑いフィルターを外しても

その時の講師さん(良さげな人でした)に個人的な相談をするのは気が引けました。

 

でも、そこから知り合った方で、この人に相談してみたいな、という方がいました。

そういう方と出会え、またその方が本当に良い方だったのは、幸運です。

 その人が、今のマリンの保険屋さんです。

 

外資系の保険会社で、当時のプランが変更直前で良かった頃で、

自分で(当時は)投資が出来ると思えなかったので、預金代わりに預けました。

少し大きい金額1つ(済)と毎月1万円を年間払いの2本立てで

今は、後者のみを毎年払っています。

 

プラン(日本円じゃないので、おおよそ&現在の金額です)

毎月1万円×12か月=12万円(一年一括払いなので、少し安くなります)

途中でいつでも止められますが、33年間払うプランかな。

12万円x33年=396万円 おおよそ400万円支払う予定。

死亡時の補償がその1.4倍くらいなので、銀行に預けるよりはずっと良い。

月に1万円なら、今後も支払い続けられると思っているので、出来る限り続けたいです。